今年一年はいろいろなことがありました。そしてまたあっという間に過ぎて行きました。
サザンビーチトーストマスターズクラブがスタートした記念すべき年でもあります。
そんな過去を振り返ったり、未来のチャーターに向けたわくわく話をしながら、
サザンビーチトーストマスターズクラブの忘年会が開催されましたので、
その様子をレポートいたします。
忘年会のTMOE(幹事)を務めてくれたのは、T部さん。
何の気なしに話していたプチ飲み会が大きな話となり、大忘年会となりました。
予約から締めまでしっかりリードしてくれたT部さん、お疲れさまでした。
場所はいつも例会を行っている茅ヶ崎市民文化会館とは逆の、南口から左手に少し行ったところにある創作居酒屋「彩鮮炭」
小ぢんまりとした空間で、木製の机やオレンジの照明が温かく迎えてくれました。
料理の内容と店員さんの様子は参加されたH田さんの言葉をお借りします。
「料理は若いオーナーの創作料理で、妹さんのウェイトレスが一生懸命もりあげている感じがとても素敵でした。
さすが茅ヶ崎で魚の仕入れがよく、鯛のしゃぶしゃぶは絶品。シメの雑炊も土鍋でふっくらと仕上り美味でした。」

さすがトーストマスターズということで、T部さんからトーストマスターズなりの余興を用意してくれました。
日英半々のショートテーブルトピックでテーマは「こだわり」。
「身の回りのものでこだわり」や「こだわってすてられないもの」など、
素面のテーブルトピックとはちょっと違ったドキドキ感を楽しめました。
最後にテーブルトピックマスターの選出、本日はの受賞はM川さんとN瀬さんでした。
M川さん、N瀬さんおめでとうございます!

お忙しい中、集まっていただいたみなさんありがとうございました。
そして、一人でたくさんの役割をこなしてくれたT部さん、ありがとうございました。
それではみなさん来年もよろしくお願いいたします。