2011年10月16日
日本で年に2回行われる、トーストマスターズクラブの全国大会に向けた、
エリアコンテストで我らが教員く担当のN秋さんがテストスピーカーとして
参加されましたのでお伝えいたします。
写真は神奈川トーストマスターズクラブのT中さんが撮ってくれました。
T中さんありがとうございました。
トーストマスターズクラブの大会では
インハウス(クラブ内)コンテスト、エリア(地区)コンテスト、ディヴィジョン(エリアより広域)コンテスト、全国大会と4つの大会に分かれます。
さらに補足をしますと、国内では日本語と英語のコンテストがあり、英語の優勝者はなんと世界大会への道が広がっているのです!
コンテストには様々な種類があり、今回は論評のコンテスト。
テストスピーカーがスピーチをしたのを聞いて、コンテスト参加者は全員がその一つのスピーチに対して論評をするというものでした。
そのエリアのコンテストでN秋さんが英語テストスピーカーを担当されました。
会場は赤を基調としたシックな作り、話せば響き渡るようなドーム型で、
普段の例会とは違う会場でしたが、さすがN秋さん堂々とされていました。
とても盛り上がったコンテスト、残念ながら我らがサザンビーチトーストマスターズクラブは
チャーター前なのでまだ参加はできませんが、いずれはあの舞台に立ち、
エリアの仲間たちと切磋琢磨できることを祈って、コンテスト記録を終えたいと思います。